■07:00 Trip to Gramado/Caracol
ポルトアレグレよりおよそ2時間離れたところにある観光名所 Caracol, Gramado への旅。
詳細はこちら。
5/30 (Sun)
■11:00 Strategical, social and technical challenges of internationalisation (Kenshi Muto, Christian Perrier)
debian-installer 国際化チームの CHristian Perrier (bubulle) + 武藤氏によるインストーラの国際化に関する講演。
わかりやすい発表資料で好評。
- globalization should be a concern for all debian developers
- state of g11n in debian http://www.linguasphere.org/major.pdf http://www.debian.org/intl/l10n
- 240 languages in the world. 15-->80% of world population
- installer: 39 languages, 67% of world population
- state of g11n: www site: 6 languages over 50% (da, fr, de, ja, es, sv)
- state of g11n: debconf templates: 2 languages over 50% (fr, pt_BR)
- translation statistics: http://graal.ens-lyon.fr/~mquinson/debian/po-debconf.html
- packages: 1336 packages i18n'ed, 246863 strings: 3 languages over 50% (fr, de, es)
- g11n: the installer experience: 3 levels
- -1st stage: 39 languages, 67% of world population
- -2nd stage: 24 languages, 61% of world population
- -3rd stage: 16 languages, 35% of world population
- installer experience: 42 teams, >100 committers in SVN, 2 coordinators
- installer g11n: i18n from the beggining, user input with debconf/cdebconf, modularity, strings freezes
- manpower: great hackers, core team: 5-10 people, full team : 10-20 translators
- method for working in the mailing list: TAF->ITT->RFR-->LCFC-->BTS-->DONE
-
- comparison: menu is localized, content is not localized, menu is not localized, content is localized
- many many languages exist in the world: latin, BIDI, CJK, More (Thai, Hindi,...)
- Mojibake "文字化け": mismatch encoding or mismatch font, screen problem, bad toolkit or bad design
- gettext: don't use non ascii characters in msgid, use snprintf and %s in msgid for dynamic variable, gettext isn't silver bullet
- toolkit library: use i18n ready libraries: gtk+, qt
- don't set specific font as default: XLFD: fixed(?), freetype: serif, sans-serif, or monospace, configurable is better
- input method problem: immodule, XIM
- use internal encoding: ucs-4, utf-8
■12:30 BOF: SPI (Benj. Mako Hill)
SPI ワークショップ。食事のためパス。
■14:00 Redencao Park and Popular Fair Visit
町の中心街にバスで観光する。詳細はこちら。
■18:00 pbuilder (Junichi Uekawa)
上川氏によるパッケージビルダ pbuilderの発表。上川氏は英語が大変上手。
パッケージチェックに利用している人も多く、参加者の関心も高かった。
Bdale は pbuilder がいたくお気に入りのようだ。
■19:00 BOF: Configuration Management for Clusters (Martin Langhoff)
Jeff Bailey と glibc について議論していたため参加できず。
■21:00 Keysigning Party
キーサインパーティー。debconf3
までは、プロジェクターに映したパスポートを確認する形式だったが、
今回から新しい方式が採用になった。
- 当日飛び込み参加者の鍵指紋が書かれた紙の md5sum/sha1sum を確認。
- 飛び込み参加者が紙に書いてあるのとは別のメディアから自分の鍵指紋を読み上げ、
その紙に書いてあることが正しいことを確認。
事前に鍵指紋を登録しておいた用紙は確認しない。
- 続いて全員がずらっと廊下に2列に向かい合って並ぶ。
- お互いのパスポートと鍵指紋を見せあいながらぐるぐるとリング状に認証をすすめる。
- これを全員分行なう。今回は約120人いたので、とても疲れた。
5/31 (Mon)
早起き。kmuto氏が見つけたkernel 2.6.6 で fb16 が動かない問題
(Bug#251861) を調査。
■11:00 Porting (Bdale Garbee)
Debian は奇跡的にも 11 アーキテクチャをサポートしているが、それに関する発表。
dancerjによれば debconf2 でも似た発表をしていたとか…。
Bdale の発表資料は こちら。
- portability is a debian "feature"
- personal history porting debian: alpha/sparc,arm,hppa,ia64
- debian statistics to ponder: 11 released archs
- 1327 people, 8605 source packages, 14855 binary packages
- so what's the problem?: lazyness.
- not all modern cpus are 32bits!: ia64 is LP64
- mixing PIC and non-PIC code at runtime
- not all platforms have all features: serial consoles
- config.guess/sub out of date, sizeof(int)!=sizeof(pointer), hppa==hp-ux (or mips==irix), gcc/g++ v3 errors particularly on i386
- build dependencies on old compilers or lib versions, non-pic in shared objects, similar policy violations
- assuming that char==[un]signed char (s390), MU's that exclude the arch, rathar than fixing it...
- how not to help: architecture: i386
- implicit declarations are bad!
- own or borrow a second architecture
■ABI smallBOF
ABI smallBOF。doko+guido+jbailey+gotom+elmo で ABI について話し合う。その後 guido と食事。
■14:00 Build-Deamons (LaMont Jones)
LaMont は16か月ほど日本にいる経験があり、その時の上司 (カチョーサン)
が全く英語が話せなかったため、日本語が多少話せる。内容は buildd について。
- sbuild (the actual builder): runs in a minimal chroot, installs builddepends inchroot
- autobuilding: admins process emails, sucessfully built packages uploaded
- criteria for move to testing: no more rc bugs than testing version, current on all archs that have ever built the package
- buildd status: pimp graphs
- future work possibilities:
- capturing or non-log data on failures (config.*)
- heuristic handling of failures
- optimal build ordering
- triggered autobuilding of experimental
- building from scratch
- improvements to chroot maintainance
- better packageing of tools for use by other projects
- building subsets for custom distributions
■15:00 Privilege-Neutral Networking: Considering a 2nd Generation Free OS (Jason Gerard DeRose)
謎度の高いセッション。結局何を発表したかったのだろうか…。
■16:00 Custom Debian Distributions are the last, ultimate step towards Total World Domination!
■17:00 BOF: Arch (Robert Collins)
■18:00 Debian in Brazil and the Debian Brazil Project (Gustavo Noronha Silva)
寝過ごして聞けなかった。無念。
■20:00 BOF: Removing useless packages from the archive (Martin Michlmayr and Petter Reinholdtsen)
食事をしていて参加せず。
6/1 (Tue)
■11:00 Multi-arch - why and how, a proposal (Tollef Fog Heen and Matt Taggart)
Debian, FHS マルチアーキテクチャのサポート案。
sarge 以降では、マルチアーキテクチャサポートが計画されている。
/bin など他のディレクトリについては非常に難しいため、現時点では
i386/amd64 バイナリを同時サポートできるようなライブラリを /lib
ディレクトリにてどう扱うかのみに焦点が置かれている。
質疑応答では議論が大いに紛糾した。
特に dpkg など既存のパッケージングシステムでは /usr/share/doc/
などドキュメントファイルが重なった場合エラーになるので、何とかならないかと思う。
私案としては source フィールドが同じだったらバイナリパッケージ間で共有し、
dpkgは既にインストールされていれば doc を無視すれば解決すると思う。
- the problem: increasing systems that have support for multile binary targets,
FHS/LSB do not currently address this issue
- class#1: 32/64 archs: i386/amd64, ppc/ppc64, s390/s390x, sparc/sparc64, mips/mips64, sh/sh64, (ia64(lp32)/ia64, hppa/hppa64)
- i386/adm64: redhat and suse currently use - /lib vs /lib64
- ia64 currently puts it's 64-bit libs in /lib, what happends when someone implements lp32 libs for ia64?
- class2: mixed instruction sets
- i386/ia64(hardware), i386/any(via qemu), s390/any(via hercules), ia64/i386 (via ski)
- debian 3.0 ia64: ia32-libs package,installs in /emul/ia32-linux,
/lib/ld-linux.so.2 symlink to /emul/ia32-linux
- class3: mixed os environment: linux/i386 on freebsd/i386, linux/i386 on solaris/x86, ...
- class3: current practice: linux on freebsd: /compat/linux, solaris on linux: /usr/gnemul/sunos
- class4:mixed endian
- class5: mixed abis extended instruction sets: i386/i586/i686/mmx/sse, altivec, sh3 vs sh4, arm new abi
- class6: applications: gcc, libstdc++, openssl, octave, ...
- the proposal of the FHS changes: applications should install libraries for arch-os in prefix/lib/arch-os/ ex) /usr/lib/i386-linux
- /lib64 is a symlink to the desired propose /lib/arch-os directory
- include -> prefix/include/arch-os
- the program interpreter will be /lib/arch-os/ld.so.version
- if present, i386: /lib/ld-linux.so.2 -> /lib/i386-linux/ld.so.2
- benefits : solves the state problem cases, this could help arm's ABI event
- out of scope: installing binaries for mutiple target at the same time (/bin)
- this will affect all debian binary-any libary and -dev packages
- glibc will need special changes for ld.so. dpkg, apt, and the archive will need special changes
- most packages use build tools like autocnf pkg config which make the job easier, --incudedir and --libdir are your friends
- apache modules?
- installing multiple packages of the same library or -dev package will result in file conflicts due to things like: /usr/share/doc/libfoo, move these files to a -common or -dev-common package.
- aj's proposal: encode more of the abi inso the package name use depends/conflicts et al as usual
- tfheen's proposal: use another field for the abi and tag multiarch packages. those are treated specially by dpkg, ugly depends syntax(libfoo:i386 or sed:any), special handling og the /usr/share/doc/$package/symlink
- current status: -we have a multi-arch glibc and gcc working, libogg works
- sarge+1 releases
■14:00 Ethical Volunteerism in Debian (Biella Coleman)
倫理感をもったボランティアであれ、ということらしい。難しい英単語のオンパレードで厳しい。
■16:00 Women in Debian (Erinn Clark)
Debian における女性の数やそれを取り巻く状況について。
helix によれば、Debian 開発者全体に占める女性の割合は 3% 以下だと言う。
…1%もいるのかな…。
■18:00 BOF: Multi-arch (Tollef Fog Heen and Matt Taggart)
マルチアーキテクチャのサポートに関する議論。あまり実のある議論ではなかった。
■夜
di lab にてlha のセキュリティアップデート。mdz に セキュリティアドバイゾリ
を出してもらう。linux-kernel-headers -16 を作業、dupload。
■20:15 BOF: New Mantainer Process (Martin Michlmayr)
New Maintainer Process に関する BOF。Debian はなかなかメンテナになることが出来ない。
BOF 中も厳しい意見が多く、せつない雰囲気が漂っていた。
6/2 (Wed)
起きたら9:00。メシを食いに行く。bubulleにつかまって1時間ほどロケール問題について討議する。
どうやらchangwooがチケット忘れた + 12:00までにはチェックアウトしないといけないらしい。
あわてて荷物をつめて風呂に入る。
■09:00 - 17:00 Debian-NP Day, Debian-NP Sub-Project (Mini-Auditorium)
Non-Profit organization 向け Debian について。出席せず。
■11:00 IPv6, Fabio Massimo Di Nitto (Main Auditorium)
IPv6の基本的な話しがメイン。
■昼食
Simonは、新しい buildd のフレームワークとして、各バージョンを
データベース化して依存関係を破壊しないバージョンなどを作成するというアイデアを
考えているようだった。
■14:00 Towards a Systematic Quality Assurance Approach in Debian, Martin Michlmayr (Main Auditorium)
Martin 氏は比較的最近メンテナになったにも関わらず、勢力的な QA (Quality Assuarance)
活動であっという間にプロジェクトリーダーになった。
講演中では、at your own risk であるオープンソースソフトウェアにも QA
が必要なこと、また、Debian も含めオープンソースソフトウェアの QA
は、いわゆる一般の QA と異なる点が多くあると指摘していた。
オープンソースソフトウェアに焦点を置いたソフトウェアエンジニアリングプロセスは、
一般的な QA とはまた違った特徴がありそうである。
それを踏まえ、実際に Debian で行なわれている QA 活動について紹介があった。
QA を進める際には、Debian などオープンソースソフトウェアの特性を踏まえ、
システムの自動化などの改善を図っていく必要があるだろうとのこと。
- QA: definition is not clear.
- Debian QA: debian is not upstream, not package but also system, policy
- Problem in Debian: distributed, volunteer-based, scaling, few people interested in QA, not systematic
- QA tasks: orphaned pkg, old ITP/ITA, debcheck, MIA, BSP, removed pkg
- Bug Tracking: BTS, RC, FTBFS, marked as fixed, NMU, changelog, lintian, pkg version, LDAP-DB, last seen
■日本へ…
タクシーにのって空港へ (17R$+3R$)
guido, bubulle らと別れ、サンパウロで matt, changwoo, kmuto と待機後、日本へ帰国。